「お尻が大きいのはちょっと…」って言う人、たまにおるよな〜。
まぁ、垂れてて横に広がってるのはさておき、
筋トレで鍛えた丸くて立体的なお尻まで「大きいからダメ」って言われたら……いや、それはちゃうやろって思う。
とはいえ、見た目の好みは人それぞれやし
筋トレの知識がある人でそう言う人は、正直少ないとは思うけどね。
🧠筋トレ目線で見る“お尻の大きさ”
ちゃんと鍛えてる人ならわかるけど、
お尻のボリュームって脂肪やなくて、大臀筋・中臀筋・小臀筋の発達なんよね。
しかも、それがめっちゃええ仕事してる👇
- ヒップの位置が高くなる(=脚長に見える)
- くびれが際立つ(=ウエスト細く見える)
- 姿勢も整いやすくなる(=体幹サポート)
- 腰や膝の負担軽減(=機能的)
- パンツスタイルが映える(=服映え)
☞ お尻のボリューム=“かっこええ筋肉”の上に、適度な脂肪が乗ってできる、美しいライン。
つまり、ただの「大きい」とは違うんよね。
👀横から見た“くびれ→お尻”のメリハリがすごい
真正面や真後ろからのシルエットももちろん大事やけど
横から見たときの「ウエスト → お尻」へのカーブって、ほんまに美しさが際立つ部分。
ウエストが細くても、お尻が薄いと直線になってのっぺり見えがち。
逆に、ヒップに厚みと高さがあると、くびれの印象まで引き立つ。
もちろん、骨盤の形状や傾きも影響する。
でもその上で、筋肉で“盛れる”のが殿筋のすごさやねん。
これは脂肪だけじゃ作られへん。
筋肉を育てた結果だけに許されたラインやねん。
💬「小さいお尻が好き」って人がいるのも事実。でも…
もちろん見た目の好みは人それぞれやし、「華奢で小さめがいい」って思う人がいても
それはそれでOK。
でも筋トレしてると
「えっ…そこ否定されるん?」って、ちょっと不思議に思うことあるんよね。
グラビアやモデルで「胸は作れても、お尻は難しい」って言われることも多い。
筋肉はごまかしきかんし、努力の積み重ねでしか手に入らへん。
だからこそ、「筋肉でできたヒップ」って、自分の中で“ええ感じやん”って思える。
それだけで十分やと思ってる。知らんけど。
🛍ヒップアップのために使ってよかったアイテム紹介
「じゃあ、ヒップ作るには何すればええん?」って人向けに
私が実際に使ってよかったアイテムをまとめてみた👇
→ お尻の筋肉にしっかり刺激入る!家トレ派にもおすすめ。
▶ バンドA(布製・3本セット)
▶ バンドB(布製・3本セット)
(トレーニング動画付き)色柄が選べる
▶フォームローラー
→ 固まりやすいお尻まわりをほぐして動きをスムーズに。
🔎気が向いたら書くかもしれん話
「横から見た美尻ラインを作るための種目3選」とか
「家トレでできるヒップアップ習慣」とか、そのへんの話も、気が向いたらまとめるかもしれん。
✨まとめ:お尻の美しさは“努力の上にできる曲線”
お尻は、筋肉でしか作れへん。だからこそ、その形には“積み重ねた日々”が出る。
それが私は、めちゃくちゃかっこいいと思う。
お尻=大きいからダメ、なんてことはない。
大きいお尻こそ、美しく、機能的で、誇れるものやと思う。
ちなみに、「くびれがある=お腹が細い」って思いがちやけど
実は“広背筋”や“お尻”がしっかりしてることで、ウエストが引き立って見えるっていう視覚効果があるねん。
🔮タイトルだけ先出し:「広背筋でくびれを作る?背中美人の筋トレ3選」ってテーマもいつか書くかもしれん。